日本製品を買って、日本を元気にしよう宣言!日本の誇りである基幹産業『ものづくり』を見つめ直して、適正な売買を行う仕組みで持続可能な社会をつくりだすショッピングモール
会員ログイン
商品カテゴリ
ご利用に関して
オススメランキング
お知らせ
- 2019年04月15日
- 【5月ゴールデンウィークの受注について】受注受付は行っておりますが、当社業務、2019年4月27日~2019年5月6日までお休みとなりますので、2019年5月7日(金)以降、順次対応後の発送になります。予めご了承下さい。皆様のご理解、何卒宜しく御願い申し上げます。
- 2018年12月10日
- 【年末年始の受注】当サイト注文受付に関しては2018年12月28日(金)までとなりますが、出品者様の年末年始の運営状況により2018年1月4日(金)以降、順次対応後の発送になる場合がありますので、予めご了承下さい。皆様のご理解、ご協力の程、何卒宜しく御願い申し上げます。
- 2017年12月11日
- 【年末年始の受注】当サイト注文受付に関しては2017年12月29日(金)までとなりますが、出品者様の年末年始の運営状況により2018年1月4日(水)以降、順次対応後の発送になる場合がありますので、予めご了承下さい。皆様のご理解、ご協力の程、何卒宜しく御願い申し上げます。
- 2015年09月01日
- 【ポイント利用再開のお知らせ】内部システム変更に伴いポイント機能を停止しておりましたが、今月9月10日(木)10時よりポイントを利用してのお買い物ができる運びとなりましたので、「お知らせ」にてご報告させていただきます。皆様には大変ご迷惑とご心配をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。
小久慈焼 すり鉢 すりこぎ棒付【限定5個】
岩手県久慈産出の久慈年度使用★伝統的な灰釉の白
¥4,104(税込・送料込)
28p
- 商品説明
- ◆小久慈焼 すり鉢 すりこぎ棒付【限定5個】◆
小久慈焼(こくじやき)は岩手県久慈市で焼かれる陶器のこと。
《すり鉢》
ゴマを擂る、離乳食を作るなど道具としてのすり鉢ですが、シンプルな形、色はうつわとしても便利です。
岩手県久慈産出の久慈粘土を使用、伝統的な灰釉の白
すり鉢内側にも釉薬がかけてあり、シミやニオイがつきにくくなります。
釉薬をかけることですり鉢の目を強くしておりますが
部分的に目があまくなっていることもあります。
また、ひとつひとつ手作りのため見本と若干違う事が御座います。
《すりこぎ棒》
岩手県産木「みずき」を使用。すり鉢に合わせて作りました。
- 商品詳細
-
商品詳細 商品名:小久慈焼 すり鉢 すりこぎ棒付 限定数5個
サイズ:《すり鉢》直径12cm・高さ6.2cm 《すりこぎ棒》長さ10.8cm 太さ2.4cm
送料について 沖縄別途送料500円 商品コード